
かがやいている女性は、どう選択してる?
多様な生き方から学ぶことで、前に進むヒントが見つかります。
好きを仕事に自由に働きたい、子育てと両立したいはワガママでも無理ゲーでもありません。同じ志の仲間と一緒に学び成長できるオンライン✕リアルコミュニティです。
.png)
なぜ生き方から学ぶのか?
長女を妊娠し、わたしは女性だからこその壁にぶち当たりました。
出産と子育てによる心身の疲弊、困難な時間管理、キャリアへの不安⋯
子どもが生まれて幸せなはずなのに、毎日夕方になると情緒不安定になり泣いていました。
みなさんも、子育てしていて不安になったことがきっとあるのではないでしょうか?

「みんなは子育てしながらどうやって自分のやりたいこともやっているの?」
そう思ったわたしは、書籍や映画、SNS、Podcast、講演会など、とにかくたくさんの女性の話を聴きまくりました。
みんなの話を聞くことで、キラキラ子育ても仕事も楽しんでいると思った人が、実はそうではなく、わたしと同じように大変な思いもしてきたのだと分かりました。
「知ること」で、安心感を感じ、勇気付けられました。
そして、母親はずっと子どもと一緒がいい、女性は野心的じゃない方がいい、夫婦仲良く休みの日は家族で過ごすべきなど、一般的に良しとされる像を振り払うことができたのです。
“人の「生き方」から、自分らしく生きるヒントが見つかる”
\ ところで、知っていますか? /


日本は世界的に見ても、ジェンダーギャップが非常に大きい国です。
改善しているとはいえ、まだまだ女性が子育てしながら働くことが難しい環境なのです。
生きづらさの原因は自分や家族のせいではない
たくさんの人が自分と同じように困っていると知るだけで、少し楽になりませんか?
CONCEPT
1
実体験から学ぶ
さまざまな分野で自分らしい選択をして活躍されている方をゲストに、トークイベントを開催。生の声でゲストの人生経験、事業内容に触れることで自分自身の生き方に活かせるヒントを得られます。
2
自分に正直な選択をする
世間一般で言われる「こうある方が良い」という固定観念に縛らられずに、本当に自分のやりたいことを選択できる生き方を育てていきます。特に自分らしいワークライフバランスを探求します。
3
コラボレーション
ここで学んだことを、インプットだけで終わらせずに、自分の生活や活動、お仕事へ活かします。また、イベントや情報発信を通じてコミュニティで一緒に社会へ働きかけることができます。
活動内容

Her+ MARKET
イベントも主催しています
マルシェやトークイベントを通じた情報発信をメンバーと共に行い、コミュニティで学んだことを活かせる機会を大切にしています。
GUEST SPEAKER
これまでにお話してくれたゲストの例です。毎回様々な分野で活躍する方をお招きしています。
VOICE OF MEMBER
コミュニティのメンバーの実際の感想がこちらです。
幼稚園教諭・地域ライター 40代女性
“次のアクションに答えが出せないことが最近よくあります。
いろんな方に前に進めるヒントをも らえる そんな機会がありがたいです。"
インテリアデザイナー・主婦 30代女性
"コミュニティのみんなとの時間が始まった後に、デザインの学校チャレンジできたのは最高の順番でした!会えば会うほど、みんなの人柄や存在に惹かれたり安心したり。大切な場所です。"
飲食店経営 50代女性
"国際女性デーの講演で聴いた
「女性は繋いでいくことができる」という言葉がとても印象的で。
私も繋いでいけたらと常に意識できるようになりました"
MENTOR
コミュニティの方向性に助言を頂いたり、国際女性デーのイベントに登壇くださる経営者とジェンダーの専門家のお二人です。

高橋香織/株式会社エルワールド代表取締役
「食を通じて地球と人に優しいサスティナブルな暮らし」をテーマに独自の飲食店ブランドを展開。2024年うめきた「グラングリーン大阪」にオープンした「TALKS cafe & bar」など11店舗のカフェを全国に経営。また企業の経営コンサルタント、cafe開業プロデュースや経営講師としても活躍するほか、栄養士の知識を生かして食育活動や料理研究家としても活躍する。

岩田千栄美/WOMAN LEADERS 代表
大阪市生まれ、天王寺高校を経てお茶の水女子大学を卒業後、上場企業(現・株式会社MS&Consulting)に10年勤務、20代で同社初の女性部長となる。現在は独立し、フリーランスとして社員教育や自治体職員研修で講師を務める傍ら、桃山学院大学ビジネスデザイン学部(あべのBDLキャンパス)特任講師も務める。
PLAN
主宰者Profile

加藤麻理子 / コミュニティデザイナー・ブランドプランナー
石川県金沢市に生まれ、現在は大阪市阿倍野区在住。
関西学院大学総合政策学部同科で都市政策を専攻。卒業後は阪急阪神東宝グループOS株式会社へ入社し、テナントビルのオープンスペースを活用したまちづくりを実践。その後、都市計画事務所であるランドブレイン㈱、夫の会社である㈱サルトコラボレイティヴで各地の地域活性プロジェクトのディレクター業務を担う。現在は大阪阿倍野を拠点にディレクター業務に加えてシェアスペースの運営、イベント企画、SNSを始めローカルメディアの運営を行っている。また、女性を応援するコミュニティ「HerPlus」を主宰し、女性が笑顔で輝く社会を目指した啓蒙活動を行っている。二児の母でもある。